Loading…

Medical診療案内

Implantインプラント

インプラント

歯が抜けてしまった時の選択肢としては、インプラント・入れ歯・ブリッジの3つがあります。

それぞれにメリットとデメリットがありますので、当院ではしっかりとご説明させて頂いた上で、患者さんに選択をして頂くようにしています。


インプラントとは

歯が抜けてしまったら、元々その歯を支えていた骨に人工歯根を埋め込んで、その上に人工歯を被せます。
この埋め込む人工歯根のことを「インプラント」と言いますが、今では治療方法そのものをインプラントと呼ぶこともあります。

メリット

歯の土台が骨にしっかりと支えられているため、自分の歯と同じくらい強い力で噛むことができます。
また、お口の中に歯以外の装置が露出することがないため、特別なメンテナンスは不要で、見た目も治療したことが分からないくらい自然に仕上がります。

デメリット

全て自費診療となります。
また、骨に人工歯根を埋め込むため、口腔外科的な処置が必要になります。


入れ歯

歯茎を支えにして、人工歯を装着します。
また、口腔内で固定させるために、一般的には金具を他の歯に引っ掛けることになります。

メリット

保険診療で作れるものもあります。

デメリット

入れ歯の最大デメリットは、強い力で噛めないということです。
また、毎日取り外して洗浄をする手間がかかり、場合によってはお口を開いたときにすぐに入れ歯であると分かってしまいます。


ブリッジ

抜けた歯の両側に残っている歯を支えにして、橋を渡すように人工歯を装着します。

メリット

強い歯で噛むことができます。
また、保険診療でお作りできるものもあります。

デメリット

支えにする健康な歯を削らなければならず、支えになった歯には大きな負荷がかかるため、将来的にはその歯まで失ってしまう可能性が高くなります。
取り外しはできませんので、お口の中でメンテナンスをしていく必要があります。


インプラント治療(一回法・二回法の違い)

インプラント治療は一回法と二回法という2つの手術方法があり、当院では二回法をメインに手術を行っております。
一回法では、手術は一度しか行わないため、患者さまの負担が少なく済み、治療期間や通院回数を少なくすることができます。 しかしながら、顎の骨や歯茎の量が少ない場合、適用できない場合があります。

一方、二回法の場合は顎の骨や歯茎の量が少ない症例でも手術を行うことができるため、手術の適用となる範囲が広いことが特徴です。
また、骨とインプラントがしっかりと結合されるまで期間をおくことから、感染のリスクが低いです。
患者さまのお口の状態・ご要望に応じて一回法と二回法を選択して治療を行っておりますので、インプラント治療を検討されている方はそれぞれのメリット・デメリットについてお気軽にご相談ください。


インプラント治療(二回法)の治療の流れ
https://kitatoda-cocoshika.com/implant/comparison-of-implant-surgery/


当院のインプラント治療の特徴

「Team G」で、妥協を許さない、質の高い治療を実現

「Team G」で、妥協を許さない、質の高い治療を実現

通常、インプラント治療は一人の歯科医師がおこないます。
しかし、当院では同グループの田中歯科医院とTeam Gという名の医療チームを組み、常に2名の歯科医師が相談し合い、双方が納得できる方法でインプラント治療を進めていくことにしています。

複数ドクターによる治療体制によって、妥協を許さない、質の高い治療を実現しています。

信頼のインプラントメーカーを使用
インプラント治療に使用する人工歯根は、様々なメーカーが製作していますが、当院では30年以上の臨床実績を持つノーベルバイオケア社のものを使用しています。

ノーベルバイオケア社が開発したブローネマルクシステムインプラントは、10年後まで問題なく使用できる成功率が95%にも及ぶ、信頼性の高い製品です。

Dental and Oral Surgery歯科口腔外科

歯科口腔外科

外傷の処置

当院では、転倒、衝突などによる歯の損傷や口腔内の裂傷といった緊急性の高い歯科口腔外科領域の治療にも注力しております。
歯科口腔外科専門の歯科医院でさまざまな症例を経験し、研鑽を積んだ院長が対応いたしますので、緊急性の高い症状でのご受診もお気軽にご相談ください。

親知らずの抜歯

現代人の顎は、食文化の変化(小さくて柔らかい食べ物が増えたこと)によって、幼少期に十分な刺激が与えられず、歯が生えそろうのに十分な顎の広さにまで発達していないことがほとんどです。

そのような状態で親知らずが生えてくると、隣の歯にぶつかって力を加え歯並びを悪くしてしまったり、少しだけ生えてきて十分なブラッシングができないために虫歯になりやすくなったりします。
もちろん、正常に生えてきて問題がないこともありますが、歯の奥がうずく・腫れる・痛む・見えてきた、などの症状が現れてきたら、お早めにご相談ください。

Pediatric dentistry小児歯科

小児歯科

小児からはじめるべき予防歯科

乳歯は、永久歯よりも柔らかく虫歯になりやすいという性質があります。
また、乳歯は時期が来れば永久歯に生え替わっていきます。
このときに、残っている乳歯が、永久歯が生えてくるのを邪魔してしまい、正常な位置からずれて歯並びが悪くなってしまうことがあります。

お子さんの歯をしっかりと守っていくためにも、定期的な検診とメンテナンスを欠かさないようにしましょう。


お子さまのデンタルIQを高めるために

当院では、お子さま自身に歯科治療とはどういうものなのか、何をするのか、治療することでどのような状態を目指すのか、ご本人にしっかりとお伝えするようにしています。その上で、親御さまの同意も得て、治療を行うようにしております。
当院のご利用がはじめてのお子さまに対しては、治療に使用する器具のご紹介を徹底し、嫌な思いをすることがないよう、十分に配慮して治療を行っております。
治療の内容としてはPMTCを中心に行い、むし歯にならないように清掃面の強化、染め出し液によるブラッシング指導を行うことで汚れを視覚化し、普段みがけていない箇所の認識をしていただくことで、ホームケアの質を上げられるようにしております。
メインテナンス自体は半年に1回程度の間隔で受診していただくことをおすすめしております。定期的なフッ素塗布で歯の質を強化していくことも重要です。
歯磨きが苦手なお子さまにも丁寧にブラッシング指導を行ってまいりますので、ぜひこの機会に当院をご受診いただき、予防への意識付けをサポートさせていただければと思います。


Contactお問い合わせ

042-558-0669 24時間WEB予約

診療時間

※平日は22時まで土日も診療しています。

診療時間

09:30~13:00

14:30~18:00

18:30~22:00

備考
▲:14:30~18:30
※できるだけ、事前のご予約をお願いいたします。